
本格的なスイーツはちょっとお高め…なんて思っていませんか?
実は、あなたの身近なコンビニやあのお店で、たった100円台で驚くほどクオリティの高いさつまいもスイーツがあります。
この記事では、コンビニエンスストアから、シャトレーゼ、無印良品、スーパーのプライベートブランドまで、100円台で楽しめる逸品をご紹介したいと思います。
【ローソン】コスパの王様!衝撃の100円台で買える焼き芋&スイーツ
「100円ショップ」のコンセプトを掲げるローソンストア100は、まさにコストパフォーマンスの聖地。
特にさつまいもスイーツにおいては、他店の追随を許さない圧倒的な価値を提供しています。
焼き芋
その代表格が、レジ横で販売されている「焼き芋」です。価格はなんと税込みで100円台前半という衝撃価格。
2024年は10月2日から販売がスタートしました。(「今年もスタート!ローソンストア100の「焼き芋」10月2日(水)から全店で本格的に販売開始」)
一部店舗では、よりリッチな200円の安納芋バージョンも存在します。
店内の専用オーブンでじっくりと焼き上げられたその味は、「神レベル」と絶賛されるほどのクオリティ。
品種は糖度の高い「紅はるか」などが使われることが多く、一口食べれば、そのねっとりとした食感と、まるで蜂蜜を注入したかのような濃厚な甘みに驚かされます。
もはや「噛む必要がない」と言われるほどの柔らかさで、これはもう焼き芋というより「天然のスイートポテト」です。
この価格でこのサイズと味わいは、まさに奇跡。
見つけたら即買い必須の逸品です。
もちふわ!おいも蒸しパン(徳島県産なると金時芋)
黒糖風味のふんわりとした蒸しパンの上に、上品な甘さのなると金時がトッピングされた一品。
2個入りで149円(税込)というお得感も魅力です。
黒糖のコクとなると金時の優しい甘みの相性は抜群で、朝食やおやつにぴったりです。
ツインシュー(スイートポテト&ホイップ)
大きめのシュー生地の中に、なると金時芋を使用したスイートポテトクリームと、たっぷりのホイップクリームが詰まった贅沢なシュークリーム。
130円(税込)でこの満足感は、甘いもの好きにはたまりません。
カリカリさつま芋けんぴ
国産さつま芋で作った さつま芋けんぴ定番のお菓子「カリカリさつま芋けんぴ」も、168円(税込)で手に入ります。
国産のさつまいもを使用し、芋本来の風味を活かした優しい甘さが特徴。
カリカリとした食感と、後を引く素朴な味わいで、ついつい手が止まらなくなる美味しさです。
【ファミリーマート】「ファミマのお芋掘り」は宝の山!
ファミリーマートでは、秋になると「ファミマのお芋掘り」と題したキャンペーンが開催され、さつまいも好きの心を鷲掴みにします。
2024年は9月3日から開催されました。
人気品種の「紅はるか」や「安納芋」を贅沢に使った、焼き菓子からパン、デザートまで、多彩なラインナップが100円台から楽しめるのが魅力です。
紅はるかバウムクーヘン
【価格】184円(税込198円)
【発売日】2024年9月3日(火)
【発売地域】 全国
紅はるかのペーストを使用した「しっとりなめらか」食感のバウムクーヘンです。
さつまいもをイメージし、2色の生地で見た目もさつまいものように仕上げました。
紅はるかパウンドケーキ
【価格】165円(税込178円)
【発売日】2024年9月3日(火)
【発売地域】 全国
生地に紅はるかのペーストとダイスを使用した、しっとりとした食感のパウンドケーキです。
さつまいもの甘みと風味が楽しめる商品です。
紅はるかマドレーヌ
【価格】165円(税込178円)
【発売日】2024年9月3日(火)
【発売地域】 全国
生地中にダイス状へカットした紅はるかと紅はるかパウダーを使用したマドレーヌです。
黒ゴマをトッピングし、見た目にアクセントをつけました。
紅はるかチップス
【価格】194円(税込209円)
【発売日】2024年9月3日(火)
【発売地域】 全国
国産紅はるかを100%使用し、味付けなしで仕上げたチップスです。
厚みにこだわった「バリッ」「カリッ」食感で素材そのままのおいしさを楽しめる商品です。
【シャトレーゼ】洋菓子専門店の本気!100円台でこのクオリティは奇跡
洋菓子専門店のシャトレーゼは、高品質なスイーツを手頃な価格で提供することで知られていますが、その実力はさつまいもスイーツでも遺憾なく発揮されています。
100円台とは思えない、専門店のこだわりが詰まった逸品揃いです。
なんばんゴールドスイートポテトパイ
本体価格120円(税込129円)※2025年7月23日時点
シャトレーゼの100円台さつまいもスイーツの頂点に君臨するのが、この「なんばんゴールドスイートポテトパイ」です。
ヨーロッパ産発酵バターを使用した舟形のパイ生地の上に、熊本県産のブランド芋「ゴールドスイート」を贅沢に使ったスイートポテト生地を乗せて焼き上げています。
袋を開けた瞬間に広がる、焼き芋のような濃厚で甘い香り。スイートポテト部分は、ねっとりとなめらかな舌触りで、まさにお芋そのものを食べているかのような満足感があります。
パイ生地はあくまで脇役で、主役であるお芋の味を最大限に引き立てる設計。
多くの人が「この値段でこのクオリティは奇跡」と絶賛する、リピート必至の傑作です。
田舎パイ さつまいも
本体価格90円(税込97円)※2025年7月23日時点
皮付きさつまいもダイスを加えた自家炊きさつまいも餡をパイ生地で包み、じっくりと焼き上げたパイ饅頭です。
しっとりとしたパイ生地と発酵バターの芳醇な香りを楽しめます。
自家炊きさつまいも餡の味わいが口の中いっぱいに広がります。
梨恵夢(りえむ)
本体価格60円(税込64円)※2025年7月23日時点
さつまいもシャトレーゼの人気焼き菓子「梨恵夢」のさつまいもフレーバー。
驚くべきことに、価格はわずか64円(税込)です。
さつまいもペーストを練り込んだしっとり生地で、自家炊きのさつまいも餡を包んだ一品。
ほろほろと崩れるような優しい食感と、焼き芋のような風味が楽しめます。
【無印良品】素朴さが魅力。定番「芋けんぴ」の実力
シンプルで質の良い商品が揃う無印良品。
そのお菓子コーナーで、長年愛され続けているのが「芋けんぴ」です。
芋けんぴの価格は120円(税込)。※2025年7月23日時点
国産のさつまいもを使用し、優しい甘さの糖蜜をかけた、素朴ながらも奥深い味わいが特徴です。
無印良品の芋けんぴは、一般的なものに比べて蜜が少なく、甘さがくどくないため、甘ったるいのが苦手な人でも食べやすいと評判です。
食感も「カリカリ」としつつも硬すぎず、歯に優しいのも嬉しいポイント。
たっぷり入っていてコストパフォーマンスも良く、その飽きのこない美味しさから、常にストックしておきたい定番おやつとして絶大な支持を得ています。
【イオン トップバリュ】PB商品の隠れた名品を探せ!
イオン トップバリュのプライベートブランド(PB)商品にも、100円台で手に入る優秀なさつまいもスイーツが隠れています。
やわらか焼さつまいも
108円(税込)で50g入り、78kcalとヘルシーなのが魅力。
一口サイズにカットされた焼き芋で、手軽に食べられます。
食感は商品名の通りやわらかく、しっとりねっとり系。自然な甘さで美味しいという声がある一方で、味が薄い、少し苦みを感じるなど、評価が分かれる側面も。
農作物であるため、当たり外れがある可能性も考慮しておくと良いかもしれません。
もったいないをおいしく さつまいもクッキー
108円(税込)で50g入り。
この商品のユニークな点は、本来廃棄されがちなさつまいもの皮をアップサイクルして作られていること。
茨城県産紅はるかのペーストと一緒に焼き上げたクッキーです。
サクサクとした食感で、環境にも配慮した賢い選択肢です。
【一目でわかる】100円台さつまいもスイーツ早見表
販売店 | 商品名 | 価格(税込) | カロリー | 特徴ひとこと | こんな人におすすめ |
ローソンストア100 | 焼き芋 | 108円~ | 約300-450kcal/本 | ねっとり濃厚な甘さ。天然のスイートポテト。 | とにかく安く、本格的な焼き芋を味わいたい人 |
ファミリーマート | 紅はるかマドレーヌ | 178円 | 269kcal | 生地中にダイス状へカットした紅はるかと紅はるかパウダーを使用。 | トレンド感のある多様な焼き菓子を楽しみたい人 |
シャトレーゼ | なんばんゴールドスイートポテトパイ | 129円 | 169kcal | 専門店の味。お芋そのもののような濃厚さ。 | 価格以上のクオリティとリッチな味わいを求める人 |
無印良品 | 芋けんぴ | 120円 | - | 甘さ控えめで硬すぎない、素朴な定番おやつ。 | シンプルで飽きのこない、大容量のお菓子が好きな人 |
イオン | やわらか焼さつまいも | 108円 | 78kcal/袋 | 一口サイズでヘルシー。手軽な栄養補給に。 | カロリーを気にしつつ、手軽にお芋を食べたい人 |
まとめ
たった100円台で、これほどまでに奥深く、豊かな世界が広がっているさつまいもスイーツ。
ローソンストア100の衝撃的な焼き芋から、シャトレーゼの専門店のこだわりが光る逸品、無印良品の素朴な定番まで、気分や好みに合わせて選べる驚くほどの多様性が、私たちの日常を豊かに彩ってくれます。
今日、帰り道にコンビニに立ち寄ってみませんか?
シャトレーゼのショーケースを覗いてみませんか?
たった一枚の100円玉や200円で、あなたを待っている絶品さつまいもスイーツがきっとあります。
この記事を参考に、ぜひあなただけのお気に入りを見つけていただけると幸いです。
おすすめの記事
なぜ私たちはこんなにも「さつまいもスイーツ」に惹かれるの?
【焼き芋の冷凍保存】新常識!美味しさも栄養もアップする魔法のストック術
スイートポテトとは|実は日本生まれの進化するスイーツ
さつまいもスイーツ


