お取り寄せ「さつまいもスイーツ」本当に美味しい30選

秋の訪れとともに、恋しくなるのが、あのほっこりとした優しい甘さ。

そう、さつまいもスイーツです。

かつては焼き芋や大学芋が主役でしたが、今やその世界は驚くほど豊かに広がりました。

しっとり濃厚なチーズケーキ、宝石のようなトリュフ、そして層の美しい瓶詰めパフェまで、さつまいもは主役として様々なスイーツに姿を変え、私たちを魅了し続けています。

しかし、選択肢が増えたからこそ、「どれを選べばいいのか分からない」という声も聞こえてきます。

品種による味の違い、スイーツの種類、そして贈りものとしての適性など、考えるべきことはたくさんあります。

この記事では、そんなあなたの悩みをすべて解決します。

さつまいもスイーツの味の決め手となる「品種」の個性、そして全国から厳選した、本当にお取り寄せしてほしい絶品さつまいもスイーツ24選をご紹介します。(本記事は2025年8月3日時点の情報を参考に作成しています)

スイーツの味は「品種」で決まる!お芋の個性を知って、もっと美味しく

スイーツの味は「品種」で決まる!お芋の個性を知って、もっと美味しく

さつまいもスイーツを選ぶ上で、最も重要なのが「品種」です。

コーヒー豆やワインのブドウのように、どの品種のさつまいもが使われているかによって、スイーツの甘さ、食感、そして全体の印象が大きく変わります。

品種の個性を知る前に、さつまいもが甘くなる2つの秘密に触れておきましょう。

1つ目は収穫後の「追熟」。

収穫したてのさつまいもを一定期間、適切な温度と湿度で貯蔵することで、デンプンが糖に変わり甘みが増します。

2つ目は「低温でのじっくり加熱」。

さつまいもに含まれるβ-アミラーゼという酵素が最も活発に働く温度帯(60~70℃)を長く保つことで、デンプンの糖化が最大限に進み、驚くほどの甘さが引き出されるのです。(※詳しくは『さつまいもの甘さの秘密「β-アミラーゼ」を分かりやすく解説します』のページでご説明していますので、ご参照下さい)

この基本を踏まえた上で、代表的な品種の個性を見ていきましょう。

あなたの好みに合うのはどのタイプでしょうか?

品種主な食感甘さの目安おすすめスイーツ特徴
安納芋ねっとり★★★★★スイートポテト、焼き芋、プリンねっとり系の火付け役。
クリームのように濃厚な甘さと食感が特徴で「蜜芋」とも呼ばれる。
紅はるかねっとり・しっとり★★★★★全般、特に焼き芋、干し芋他の品種を「はるか」に凌ぐ甘さが名前の由来。
糖度は時に60度にも達する。ねっとり感としっとり感のバランスが良い。
シルクスイートしっとり・なめらか★★★★☆スイートポテト、冷やし焼き芋絹(シルク)のようになめらかな舌触り。
上品で優しい甘さが特徴。追熟で食感が変わるのも魅力。
鳴門金時ほくほく★★★☆☆大学芋、天ぷら、きんつば栗のようなほくほく感と上品な甘みが特徴の伝統品種。
煮崩れしにくく、和菓子によく使われる。
紅あずまほくほく★★★☆☆大学芋、スイートポテト、天ぷら関東を代表する昔ながらの品種。
繊維質でほくほくした食感と、バランスの取れた甘さで根強い人気。
黄金千貫ほくほく★★☆☆☆芋けんぴ、芋焼酎デンプン質が多く、甘さは控えめ。芋焼酎の主原料として有名だが、芋けんぴにも多く使われる。
ふくむらさきねっとり★★★★☆モンブラン、タルト、焼き芋中まで鮮やかな紫色が特徴の比較的新しい品種。
濃厚な甘みとねっとりとした食感を持つ 。

【ねっとり系】とろける甘さとねっとり食感

  • 安納芋(あんのういも):さつまいも界に革命を起こした「蜜芋」の代表格。種子島原産で、水分量が多く、加熱するとクリームのようにねっとりとした食感に変化します。その糖度は追熟と加熱で40度近くにも達し、まるでスイーツそのもの。その濃厚な甘さと食感は、素材の味をそのまま活かすスイートポテトやプリンに最適です 。
  • 紅はるか(べにはるか):安納芋と人気を二分する、現代の甘さの王様。「他の品種よりはるかに甘い」ことから名付けられ、その糖度は焼き芋にすると50~60度に達することもあります 。安納芋の「ねっとり」と、昔ながらの「ほくほく」の中間のような「しっとり」とした食感を持ち、非常にバランスが良いのが特徴。干し芋から洋菓子まで、あらゆるスイーツでそのポテンシャルを発揮します 。

【しっとり系】上品な甘さと、なめらかな口どけ

  • シルクスイート:2012年に登場した比較的新しい品種で、その名の通り「絹」のようになめらかな舌触りが最大の魅力 。繊維が少なく、口当たりが非常にクリーミーです。甘さは紅はるか等に比べると少し控えめですが、その分、非常に上品で飽きのこない味わいが楽しめます 。収穫直後はほくほく、追熟させるとしっとりなめらかに変化するのも面白い特徴です 。

【ほくほく系】昔ながらの安心する味わい

  • 鳴門金時(なるときんとき):徳島県を代表するブランド芋。温暖で雨の少ない気候で育つため、糖度が高く、栗のようにほくほくした食感が特徴です 。上品な甘さで、伝統的な和菓子や大学芋、天ぷらなどでその真価を発揮します。
  • 紅あずま(べにあずま):関東を中心に広く栽培されている、まさに「さつまいもの王道」 。しっかりとした繊維質で、加熱すると粉質でほくほくした食感になります。多くの人が「さつまいも」と聞いて思い浮かべる、あの懐かしい味わいです 。

このように、品種の個性を理解することで、パッケージに書かれた「紅はるか使用」や「安納芋のスイートポテト」といった言葉から、そのスイーツが持つであろう味や食感を想像できるようになります。これが、お取り寄せで失敗しないための第一歩です。

お取り寄せさつまいもスイーツの決定版!人気商品24選

さあ、いよいよお待ちかね、全国から厳選したお取り寄せさつまいもスイーツのご紹介です。

王道のスイートポテトから最新の進化系スイーツまで、4つのジャンルに分けて30商品をピックアップしました。

まずは、あなたの目的や気分に合ったジャンルがすぐに見つかるように、早見表をご用意しました。

こんなシーンにおすすめスイーツの種類代表的な商品特徴
自分へのご褒美に濃厚チーズケーキ、新食感スイートポテト& OIMO TOKYO「蜜芋バスクチーズケーキ
バランタイン「とりいさん家の芋ケーキ
素材と製法にこだわった、リッチで満足感の高い味わい
大切な人へのギフトに瓶パフェ、トリュフ、モンブラン大福フランダースフリッツ「7層のスイートポテト瓶パフェ
スイーツファクトリー・スリーズ「安納芋トリュフ
見た目も華やかで、個包装や高級感のあるパッケージが魅力
パーティーや手土産に個包装のスイートポテト、大容量の芋けんぴOIMO「生スイートポテト
芋屋金次郎「缶入り特撰芋けんぴ
分けやすく、多くの人に喜ばれる定番の美味しさ
健康志向の方へ冷凍焼き芋、無添加の干し芋蔵出し焼き芋かいつか「冷凍焼き芋 紅天使
芋國屋「干し芋
素材本来の甘さと栄養をダイレクトに楽しめる

王道&進化系スイートポテト 7選

さつまいもスイーツの原点にして頂点。

まずは、誰もが愛するスイートポテトから。

伝統的な製法を守る老舗の味から、食感や素材に革新を加えた新世代の味まで、奥深い世界をご堪能ください。

OIMO「生スイートポテト」

「焼かない」という新発想から生まれた、新感覚のスイートポテト。

サクサクの248層のパイ生地の上に、国産の熟成さつまいもと生クリーム、バターで作ったなめらかなペーストを乗せた、まさに"生"感覚のスイーツです。

冷凍で届き、解凍時間によって食感が変わるのも楽しみの一つ。

室温で15分ほど置けばひんやりと、レンジで少し温めればとろりとした食感が楽しめます。

プレーンのほか、紫いもや抹茶、ほうじ茶など多彩なフレーバーがあり、選ぶ楽しさも満点です。

  • 価格帯: 10個入 3,600円(生スイートポテト定番10個ボックス)
  • 特徴: サクサクのパイとクリーミーなペーストの対比が絶妙。フレーバーが豊富で見た目もおしゃれ。
  • 購入: 公式オンラインストア、楽天市場、Amazonなど
生スイートポテト 定番10個ボックス

OIMOの生スイートポテト定番10個ボックス(プレーン・紅いも・ブリュレ・抹茶・ほうじ茶・カカオ・黒ごまきな粉)クリーミーなさつまいもペーストとサクサクの248層のパイ…

フェスティバロ「ラブリー」

鹿児島土産の定番として、また空港の客室乗務員の方々の口コミから人気に火が付いた、伝説的な唐芋レアケーキ。

自社農場で大切に育てられた唐芋(さつまいも)を使用し、防腐剤や合成着色料は一切使わずに作られています。

口に入れるとすっと溶けていくような、なめらかでクリーミーな口当たりは、スイートポテトの概念を覆すほどの感動をもたらします。

冷凍で届くので、好きな時に解凍して食べられるのも嬉しいポイントです。

  • 価格帯: 5個入 1,150円
  • 特徴: シルクのような口どけのレアケーキ。優しい甘さで、世代を問わず愛される味。
  • 購入: 公式オンラインストア、大丸松坂屋オンラインストア、楽天市場など

菓匠右門「芋ぽて」

さつまいもの街・川越を代表する銘菓 。

さつまいも、バター、砂糖、生クリーム、卵のみというシンプルな原材料で作られており、保存料や着色料は不使用。

素材の良さを最大限に活かした、さつまいも本来の風味としっとりとした優しい口当たりが特徴です。

派手さはありませんが、一口食べれば誰もが笑顔になる、そんな素朴で温かい味わいが魅力です。

  • 価格帯: 芋ぽて8個 化粧箱入 1,780円
  • 特徴: 素材の味を活かした、しっとり優しい味わいの焼き菓子。
  • 購入: 公式通販サイト、ふるさと納税返礼品など
芋ぽて | 小江戸川越・菓匠右門|こだわりの手作業で創りあげたお菓子・芋おこわ

さつま芋にこだわり、つくり方にこだわっています。 美味しいさつま芋と出会って、できるだけ手を加えずにさつま芋の

スイーツガーデン マルフジ「いもほり長者」

加賀野菜の一つ「五郎島金時」を100%使用した、石川県金沢市の人気No.1スイートポテト。

サクサクのパイ生地の上に、五郎島金時特有のほくほく感と強い甘みを活かしたペーストを美しく絞り、仕上げに金箔をあしらった華やかな見た目が特徴です。

年間9万個以上売れるというその人気は、地元だけでなく海外の観光客にも及んでいます。

  • 価格帯: 5個入 2,000円~
  • 特徴: ほくほく甘い五郎島金時とサクサクパイの食感。金箔が輝く豪華な見た目。
  • さつまいも品種: 五郎島金時
  • 購入: 公式サイト、旅色お取り寄せ など
いもほり長者 ケーキハウス マルフジ オンラインショップ

マルフジ人気No.1商品!!!石川県産五郎島金時100%で作るスイートポテトです。ホクホクで甘みが強い五郎島金時とパイ生地の食感がベストマッチ!

かわいや「窯焼ポテト」

北海道発、さつまいもの皮を器にした、見た目もダイナミックな手作りスイートポテト。

主原料の国産さつまいも(主に茨城県産「紅あずま」)に、北海道産のバター、生クリーム、そして隠し味に「じゃがいも」を加えることで、独特の食感と風味を生み出しています。

あえて裏ごしをせず、さつまいもの繊維感を残したなめらかな生地と、中心に絞られたカスタードクリームのハーモニーが絶妙です。

  • 価格帯: 1本 626円~
  • 特徴: 皮ごと食べられるボリューム満点の一品。じゃがいもが加わったユニークなレシピ。
  • さつまいも品種: 紅あずま中心の国産さつまいも
  • 購入: 公式サイト、楽天市場、Amazonなど

舟和「芋ようかん」

「芋ようかんと言えば舟和」と言われるほどの、東京・浅草の老舗が誇る絶対的定番。

原材料はさつまいもと砂糖、少々の食塩のみ。着色料・保存料・香料は一切使用せず、さつまいも本来の素朴で自然な風味を最大限に引き出しています。

そのまま食べるのはもちろん、オーブントースターで軽く焼いてバターを乗せれば、また格別の味わいになります。

  • 価格帯: 5本詰 864円~
  • 特徴: 素材の味をダイレクトに感じる、シンプルイズベストの極み。
  • 購入: 公式オンラインストア、百貨店など

松蔵ポテト「スイートポテト」

こちらもスイートポテトの王道として長年愛される逸品。

さつまいもの皮をそのまま器にし、卵黄やバターで風味豊かに仕上げたポテトをこんもりと盛り付け、こんがりと焼き上げています。

さつまいもの大きさによって価格が変わる量り売りスタイルも特徴の一つです。

シンプルながら、さつまいもの美味しさが凝縮された満足感のある味わいです。

  • 価格帯: 100gあたり 314円(税込)
  • 特徴: 皮を器にしたクラシックなスタイル。量り売りで好きなサイズを選べる。
  • 購入: 全国のドンク系列店舗、一部百貨店

蜜がとろける大学芋&カリカリ芋けんぴ 5選

どこか懐かしく、そして食べ始めると止まらない。

そんな魅力を持つのが大学芋と芋けんぴです。

伝統的な製法を守りつつも、素材や甘さに革新を加えた逸品をご紹介します。

浪漫焼き芋 芋の巣「生大学芋」

「砂糖・甘味料不使用」という、大学芋の常識を覆す一品。

その時期最も美味しい最高品質の「紅はるか」を厳選し、じっくり時間をかけて焼き上げることで、芋本来の甘さを極限まで引き出しています。

溢れ出す蜜を閉じ込めるように米油でカリッと揚げており、ねっとりとした深い味わいと新食感が楽しめます。

添加物が気になる方やお子様にも安心していただける、究極の自然派スイーツです。

  • 価格帯: 200g×2パック 2,500円
  • 特徴: 砂糖不使用。さつまいも本来の蜜の甘さだけで勝負する、ねっとり濃厚な味わい。
  • さつまいも品種: 紅はるか
  • 購入: 公式オンラインストア

らぽっぽファーム「美腸大学いも」

全国に店舗を展開するさつまいもスイーツ専門店「らぽっぽ」の看板商品。

国産さつまいもを使用し、外はカリッ、中はホクッとした王道の食感が楽しめます。

食物繊維やヤラピン、乳酸菌を配合し、「美腸」をテーマにしているのもユニークな点です。

冷凍でのお取り寄せも可能で、夏はアイス感覚でひんやり楽しむのもおすすめです。

  • 価格帯: 5袋入 1,242円~
  • 特徴: カリカリの飴とほくほくの芋のコントラストが楽しめる。健康にも配慮したレシピ。
  • 購入: 公式オンラインストア、楽天市場、全国の店舗

芋屋金次郎「特撰芋けんぴ」

「芋けんぴは、芋と砂糖と油で決まる」。

この信念を貫く高知の名店「芋屋金次郎」の代表作。

原料は、契約農家が育てる芋けんぴに最適な「黄金千貫」、なたね油と米油をブレンドした特製の「金次郎油」、そして上品な甘さの糖蜜のみ。

油の鮮度管理を徹底し、最高の状態で揚げることで、芋本来の風味を最大限に引き出しています。

シンプルだからこそ、素材の良さが際立つ逸品です。

  • 価格帯: 100g 350円~
  • 特徴: 素材は芋・砂糖・油のみ。伝統製法が生み出す、カリッとした食感と芋の風味。
  • さつまいも品種: 黄金千貫
  • 購入: 公式オンラインストア、全国の直営店

高級芋菓子しみず「芋けんぴセット」

大阪発の人気店が手掛ける、こだわりの芋けんぴ。

ミネラル豊富な種子島の粗糖で作った蜜、国産の米ぬかと胚芽から作ったこめ油を使用し、伝統的な「地釜手揚げ」で一本一本丁寧に作られています。

歯ごたえのある食感と、素材の良さを活かした自然な甘さが後を引く美味しさです。

  • 価格帯: 3種セット 3,270円~
  • 特徴: 粗糖やこめ油など、こだわりの素材を使った手作り製法。上品な甘さと食感。
  • 購入: 公式オンラインストア、楽天市場など

MODERNCA「プレミアム芋けんぴ」

芋けんぴをワンランク上の贈り物に昇華させた、モダンで高級感あふれる一品。

トリュフ、贅沢チーズ、リッチバター、抹茶、カカオ、ココナッツといった、これまでの芋けんぴのイメージを覆すような、斬新で上品なフレーバーが揃っています 。大切な人へのギフトや、特別な日のお茶請けに最適です。

  • 価格帯: 6種セット 4,450円
  • 特徴: トリュフやチーズなど、独創的でプレミアムなフレーバー。ギフトに最適なパッケージ。
  • 購入: 公式オンラインストア

華やかリッチな洋菓子系スイーツ 8選

さつまいものポテンシャルは和菓子だけにとどまりません。

ここでは、パティシエの技術とアイデアによって、さつまいもが主役の華やかな洋菓子へと生まれ変わった、革新的なスイーツたちをご紹介します。

& OIMO TOKYO「蜜芋バスクチーズケーキ」

メディアでも話題沸騰、チーズケーキとスイートポテトが融合した二層仕立ての新感覚スイーツ。

上層は程よい酸味の濃厚なバスクチーズケーキ、下層は熟成させた安納芋を炭火で焼き上げて作った、しっとり甘いスイートポテト。

高温で焼き上げることで芋の蜜が染み出し、カラメルのような香ばしさを生み出します。

冷凍のままアイスケーキとして、全解凍で濃厚なチーズケーキとして、二度楽しめるのも魅力です。

  • 価格帯: 1本 3,980円~
  • 特徴: チーズの酸味と蜜芋の甘さが織りなす、リッチで斬新な味わい。
  • さつまいも品種: 安納芋
  • 購入: 公式オンラインストア
蜜芋バスクチーズケーキ

程よい酸味のチーズケーキと、しっとり甘い熟成炭火焼き安納芋のスイートポテトの二層からなる新感覚スイーツ。Amazon洋菓子部門第1位を獲得した、オイモトーキョーの看板…

スイーツファクトリー・スリーズ「安納芋トリュフ」

糖度40度以上にもなる種子島産の安納芋を贅沢に使ったスイートポテトを、ベルギー産のチョコレートでコーティングした可愛らしい一口サイズのスイーツ。

安納芋のクリーミーな甘さと、チョコレートの風味が絶妙にマッチします。

プレーン、ホワイト、抹茶、苺、キャラメルなど、多彩なフレーバーが揃っており、見た目もカラフルでギフトにぴったりです。

  • 価格帯: 5個入 1,840円~
  • 特徴: 濃厚な安納芋スイートポテトとベルギーチョコのマリアージュ。フレーバーが豊富。
  • さつまいも品種: 安納芋
  • 購入: 公式オンラインストア、郵便局のネットショップ、楽天市場など
種子島純産安納芋のスイートポテトをチョコで包んだ「安納芋トリュフ」ブラックチョコ

【定番のブラックチョコのみの5個入セット】 種子島産の安納芋を贅沢に使用したスイートポテトを5種類のベルギーチョコレートでコーティングしました。安納芋のクリーミ…

フランダースフリッツ「7層のスイートポテト瓶パフェ」

福井県の人気お芋スイーツ専門店が手掛ける、"映える"こと間違いなしの瓶詰めパフェ。

紅芋とこし餡のペーストから始まり、金時芋のムース、紫芋の生クリーム、安納芋ソースのグラノーラ、そして濃密芋のスイートポテトまで、まさにさつまいもの全てを詰め込んだ7つの層が楽しめます。

上から順に食べ進めても、最後に全体を混ぜて味わっても絶品。持ち運びやすく、手土産やアウトドアのデザートにも最適です。

  • 価格帯: 4本セット 3,800円~
  • 特徴: 7つの異なる味と食感が楽しめる、見た目も美しい瓶パフェ。
  • さつまいも品種: 紅芋、金時芋、紫芋、安納芋など複数使用
  • 購入: 公式オンラインストア、DELISH MALL、アンジェ web shopなど

銀座芋山「芋モンブラン大福」

東京・銀座の生芋けんぴ専門店が作る、和と洋が融合した贅沢な一品。特製のおいもクリームを柔らかな求肥で包み、その上からこだわりの芋モンブランペーストをたっぷりと絞っています。

高級感あふれるパッケージで、大切な人への贈り物としても喜ばれること間違いありません。

  • 価格帯: 4個入 2,200円
  • 特徴: もちもちの求肥、おいもクリーム、濃厚モンブランが一体となったリッチな味わい。
  • 購入: 公式オンラインストア

らぽっぽファーム「ポテトアップルパイ」

さつまいもスイーツ専門店の長年のベストセラー。

しっとり甘いさつまいもと、甘酸っぱくジューシーなりんごの相性が抜群のアップルパイです。

さつまいもの優しい甘さが、りんごの酸味をまろやかに包み込み、子どもから大人まで誰もが楽しめる味わいに仕上がっています。

  • 価格帯: ホール 2,138円~
  • 特徴: さつまいもとりんごの黄金コンビ。世代を超えて愛される定番の美味しさ。
  • 購入: 公式オンラインストア、全国の店舗

OIMO「蜜いもクリームタルト」

主役は、種子島産の糖度の高い“安納芋”=通称「蜜いも」。

これを贅沢に使った 芋尽くし のスイーツで、商品名にも冠されています。

さっぱりとやや酸味のある「芋チーズクリーム」が後味を引き締めます。

  • 価格帯: 5号ホール 2,900円
  • 特徴: トップ層、2層目、3層目のいずれの層にも「安納芋」がしっかり感じられ、その濃厚で滑らかな味わい。
  • 購入: 各洋菓子店、オンラインストアなど

SWEETS PRO「さつま芋と和三盆のモンブラン」

鹿児島県産の「紅はるか」にバターを練り込んだ濃厚な芋クリームで、上品な甘さの和三盆入りクリームを包んだ、冷凍モンブラン。

さつまいものコク深い甘みと、和三盆の優しい甘みが口の中で見事に調和します。

トッピングのさつまいもダイスも食感のアクセントになっています。

  • 価格帯: 4個入 1,320円
  • 特徴: 紅はるかと和三盆糖を使った、上品でリッチな味わいのモンブラン。
  • さつまいも品種: 紅はるか
  • 購入: SWEETS PRO オンラインストア
さつま芋と和三盆のモンブラン(4個入)|冷凍ケーキお取り寄せ専門店「SWEETS PRO (スイーツプロ)」

鹿児島県産のさつまいも「紅はるか芋」の濃厚クリームと和三盆入りクリームで、しっとりと上品な甘さのさつまいもモンブラン♪

バランタイン「とりいさん家の芋ケーキ」

数々のメディアやランキングで絶賛される、兵庫の人気カフェが作る芋ケーキ。

表面はパリパリのカラメル、中はなめらかなさつまいもムース、そして土台にはスポンジと、異なる食感と味わいが層になっています。

鳴門金時を贅沢に使用し、お芋の美味しさを最大限に引き出した、受賞歴も多数の逸品です。

  • 価格帯: Mサイズ(4号) 2,100円~
  • 特徴: パリパリ、しっとり、ふわふわ。多彩な食感が楽しめる層状のケーキ。
  • さつまいも品種: 鳴門金時
  • 購入: 公式オンラインストア、Yahoo!ショッピングなど

素材を味わう焼き芋&干し芋 4選

最新のスイーツも魅力的ですが、さつまいも本来の味をじっくり堪能したい、という方にはやはり焼き芋と干し芋がおすすめです。

ここでは、素材と製法にこだわり抜いた、究極のシンプルスイーツをご紹介します。

蔵出し焼き芋かいつか「冷凍焼き芋 紅天使」

焼き芋の概念を変える、スイーツ級の冷凍焼き芋。

さつまいもの専門会社が長年のノウハウを注ぎ込んだオリジナルブランド芋「紅天使」は、徹底した温度・湿度管理のもとで熟成され、最高の状態で焼き上げられます。

その糖度は最高47度にも達し、ねっとりとした食感と濃厚な甘さはまさに天然のスイーツ。

冷凍なので、レンジで温めて熱々を、自然解凍で冷たいまま、どちらでも美味しくいただけます。

  • 価格帯: 1kg 2,380円~
  • 特徴: 最高糖度47度。ねっとり濃厚な甘さが特徴のブランド芋「紅天使」を丸ごと味わえる。
  • さつまいも品種: 紅天使(紅はるか)
  • 購入: 公式オンラインストア

芋國屋「干し芋」

日本一の干し芋生産地・茨城県から、品質の高い干し芋をお届けする専門店。

特に人気の品種「紅はるか」を中心に、平干し、丸干し、切り落とし(訳あり)など、様々な形状とグレードの商品を豊富に取り揃えています。

添加物を一切使用しない自然食品で、ねっとりとした食感と凝縮された甘みが特徴です。

  • 価格帯: 訳あり品 1kg 2,680円~
  • 特徴: 干し芋の名産地・茨城の高品質な干し芋。品種や形状のバリエーションが豊富。
  • さつまいも品種: 紅はるか、玉豊など
  • 購入: 公式オンラインストア、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど

幸田商店「ほしいもギフト ときめき」

こちらも茨城県の有名メーカー「幸田商店」が手掛けるギフトセット。

明るい色味と強い甘みが特徴の「紅はるか」の干し芋や、定番品種で素朴な甘さが魅力の「海風ほしいも」、カリッとした食感の「かりんとう」などが詰め合わせになっており、様々な干し芋の魅力を一度に楽しめます。

  • 価格帯: ギフトセットによる
  • 特徴: 複数の品種やタイプの干し芋を食べ比べできる、贈り物に最適なセット。
  • 購入: Amazonなど

食べチョクなどで人気の「農家直送 熟成焼き芋」

近年、注目を集めているのが、生産者から直接購入する「農家直送」の焼き芋です。

産直通販サイト「食べチョク」などでは、農家さんが丹精込めて育て、最適な環境で追熟させ、最高の状態で焼き上げた冷凍焼き芋が出品されています。

中には糖度50度を超えるものもあり、その土地ならではの品種や、作り手のこだわりがダイレクトに感じられるのが最大の魅力です。

  • 価格帯: 商品による(1kg 2,500円前後~)
  • 特徴: 生産者の顔が見える安心感。糖度50度超えなど、こだわりの熟成焼き芋に出会える。
  • 購入: 食べチョクなどの産直通販サイト
「焼き芋」に関する産地直送の商品|食べチョク|産地直送(産直)お取り寄せ通販 - 農家・漁師から旬の食材を直送

食べチョクでは「焼き芋」に関する産地直送の商品 135件を掲載中。高品質なオンライン直売所「食べチョク」で高級飲食店に卸す果物や有機野菜を栽培する農家やこだわり漁…

もう迷わない!あなたのための「お取り寄せさつまいもスイーツ」選び方ガイド

たくさんの魅力的なスイーツをご紹介してきましたが、「結局どれを選べばいいの?」と迷ってしまうかもしれません。

そこで、あなたの好みや目的にぴったりの一品を見つけるための、簡単な3ステップガイドをご用意しました。

好みの「食感」で選ぶ

さつまいもスイーツの印象を大きく左右するのが「食感」です。あなたはどのタイプがお好みですか?

  • ねっとり・とろり派のあなたへ
    • クリームのようにとろける、濃密な食感が好きなら、安納芋紅はるかを使ったスイーツがおすすめです。芋そのものの甘さと食感をダイレクトに味わえます。
    • おすすめスイーツ: フェスティバロ「ラブリー」、& OIMO TOKYO「蜜芋バスクチーズケーキ」、蔵出し焼き芋かいつか「冷凍焼き芋」
  • しっとり・なめらか派のあなたへ
    • きめ細やかで、絹のようになめらかな口当たりを求めるなら、シルクスイートが最適です。上品な甘さとバランスの取れた食感が楽しめます。
    • おすすめスイーツ: OIMO「生スイートポテト」、菓匠右門「芋ぽて」、かわいや「窯焼ポテト」
  • ほくほく・王道派のあなたへ
    • 昔ながらの、栗のようにほっくりとした粉質の食感が好きなら、鳴門金時紅あずま黄金千貫を使ったものが良いでしょう。芋本来の素朴な風味が感じられます。
    • おすすめスイーツ: スイーツガーデン マルフジ「いもほり長者」、芋屋金次郎「特撰芋けんぴ」、舟和「芋ようかん」

「甘さ」のレベルで選ぶ

甘さの好みも人それぞれ。

あなたが求めるのは、濃厚な甘さですか?それとも、上品な甘さですか?

  • 濃厚な甘さを堪能したいあなたへ
    • とにかく甘いものが食べたい!という気分の時は、糖度の高さを謳った商品を選びましょう。特に安納芋紅はるかは、その甘さで他の品種を圧倒します。砂糖不使用でも驚くほど甘いスイーツもあります。
    • おすすめスイーツ: 蔵出し焼き芋かいつか「冷凍焼き芋」、浪漫焼き芋 芋の巣「生大学芋」、スイーツファクトリー・スリーズ「安納芋トリュフ」
  • 上品で控えめな甘さが好きなあなたへ
    • 強すぎる甘さよりも、素材の風味を活かした優しい甘さを好む方には、シルクスイートや伝統品種を使ったスイーツがぴったりです。お茶やコーヒーとも相性抜群です。
    • おすすめスイーツ: 舟和「芋ようかん」、菓匠右門「芋ぽて」、芋屋金次郎「特撰芋けんぴ」

「シーン」に合わせて選ぶ

誰と、どんな場面で食べるのかも大切な選択基準です。

  • ギフトや手土産に
    • 見た目の華やかさ、高級感のあるパッケージ、そして日持ちの良さが重要です。一つひとつ個包装されていると、配りやすく喜ばれます 。
    • おすすめスイーツ: フランダースフリッツ「7層のスイートポト瓶パフェ」、銀座芋山「芋モンブラン大福」、スイーツファクトリー・スリーズ「安納芋トリュフ」、スイーツガーデン マルフジ「いもほり長者」
  • 自分へのご褒美に
    • 誰にも気兼ねなく、自分が本当に食べたいものを味わう最高の機会です。少し贅沢で、満足感の高いリッチなスイーツを選んでみてはいかがでしょうか。
    • おすすめスイーツ: & OIMO TOKYO「蜜芋バスクチーズケーキ」、バランタイン「とりいさん家の芋ケーキ」、OIMO「生スイートポテト」
  • 大人数で楽しむ
    • 家族や友人との集まりには、みんなで分け合えるものが便利です。個包装がたくさん入ったセットや、大容量の芋けんぴなどが活躍します。
    • おすすめスイーツ: OIMO「生スイートポテト 10個ボックス」、フェスティバロ「ラブリー 10個入」、芋屋金次郎「缶入り特撰芋けんぴ」

まとめ

まとめ

奥深いさつまいもスイーツの世界、お楽しみいただけたでしょうか。

この記事では、さつまいもスイーツが持つ多面的な魅力から、その味を決定づける品種の個性、そして全国から選び抜いた珠玉のお取り寄せスイーツ30選まで、余すところなくご紹介しました。

ほっこり懐かしい伝統の味から、パティシエの創造力が光る革新的な一品まで、さつまいもスイーツの世界は、今も広がり続けています。それは、さつまいもという素材が持つ、無限の可能性の証でもあります。

食感、甘さ、そして利用シーン。3つのステップを参考にすれば、きっとあなたの心を満たす、最高のさつまいもスイーツに出会えるはずです。

さつまいもスイーツ

焼き芋に最適なサツマイモ品種